忍者ブログ
札幌の元百貨店企画マンが 北海道の食・モノ・事について おいしくてフレッシュな 情報をリポートします
[15] [14] [13] [9] [10] [8] [7] [6] [5] [4] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「わかさいも」はわかさいも本舗の創業者が苦心の末に作りあげた
 芋形の焼き菓子です。

これは従来は洞爺湖の観光お土産だったのですが、どんどん有名になり
北海道を代表するロングセラー商品のお土産といえると思います。

主原料は、北海道・洞爺湖周辺で採れる大福豆だそうです。

お土産品て旅行や出張などの際に人に差し上げるため購入するためか
意外と自分の口に入ることが少ない事が多いですが
この「わかさいも」に関しては、私の口に入ることも
多くつまり、それくらい地元の人間同士でも流通している商品だと
思います。

北海道内のJR駅のキオスクにたいていありますし
土産品ですが北海道民の私の口に入ることも多い
それぐらいポピュラーで普段買いのお菓子って事かもしれません。

肝心の商品内容ですが
芋らしく仕上るためサツマイモの筋の感じを食感として出すための
糸状になった道南産の金糸昆布がはいっていたり
皮に卵黄と減塩しょうゆをあわせたタレが塗られている極薄の皮が
甘じょっぱく実に独特の風味で美味しいです。

この不思議なおいしさそして、また食べたくなる食感
ロングセラーとなるお土産です。

どうぞ、お試しあれ!

PS 類似品も多いので「わかさいも」と指定してお求め下さい
有名になった証拠なのでしょうか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
urei1620
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1961/03/06
職業:
イベントプランナー
趣味:
70’Rock ハウス
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © おいしい北海道 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]