忍者ブログ
札幌の元百貨店企画マンが 北海道の食・モノ・事について おいしくてフレッシュな 情報をリポートします
[14] [13] [9] [10] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

五勝手屋本舗(北海道江差町)

 1870年(明治3年)に創業した和菓子の老舗「五勝手屋本舗」(ごかってやほんぽ)。
五勝手とは1900年まであった村の名前 アイヌ語のコカイテという言葉を語源だそう

明治時代から伝わる伝統の味・レトロな赤い円筒形の紙のパッケージがとても珍しく、食べ方は、容器の筒についている糸で、羊羹を必要な分だけ押し出して、自分の好みの大きさに切って食べます。

美味しい食べ方ですが
上フタを開けるとザラメがこぼれるので、皿の上にこぼす。次にニョキニョキッっと出して、糸で切って皿に落とす。これでザラメが羊羹にくっ付いてちょうど良い感じになります。

材料は、羊羹には珍しい金時豆を使用、表面はきれいな琥珀色をしており、餡の旨みとほどよい甘さがあずき系の羊羹とはひと味違うところで、控えめの甘さが深い味わいです。

第十九回全国菓子博「名誉総裁高松宮賞」をはじめとした数々の賞をもらっております
北海道土産で羊羹を買うなら五勝手屋に決まりです!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
urei1620
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1961/03/06
職業:
イベントプランナー
趣味:
70’Rock ハウス
バーコード
ブログ内検索
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © おいしい北海道 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]