旭川銘菓と言えば共成製菓の旭豆が有名ですが
これはお菓子としては素朴で良いのですが
食べると割とすぐに食べ飽きる傾向があります。
そんな中、お勧め第2弾はこの「旭豆」にかくれ目立たないですが
おなじ共成製菓で販売されている「いり大豆」をお勧めいたします。
これは北海道産の黒大豆を煎り豆にし、”オホーツクの自然塩”で味つけされた。
お菓子というよりBeerのおつまみとしてお勧めです。
添加物、着色料等は一切使用されていないようなので
昨今関心が高まる体に安全安心なお土産として推薦いたします。
おもしろいことにオホーツクの自然塩入りは黒大豆
宗谷の塩入りは大豆と2タイプあります。
100g 入りでそれぞれ315円(本体300円)と262円 (本体250円)
と値段もリーズナブルです
これはお菓子としては素朴で良いのですが
食べると割とすぐに食べ飽きる傾向があります。
そんな中、お勧め第2弾はこの「旭豆」にかくれ目立たないですが
おなじ共成製菓で販売されている「いり大豆」をお勧めいたします。
これは北海道産の黒大豆を煎り豆にし、”オホーツクの自然塩”で味つけされた。
お菓子というよりBeerのおつまみとしてお勧めです。
添加物、着色料等は一切使用されていないようなので
昨今関心が高まる体に安全安心なお土産として推薦いたします。
おもしろいことにオホーツクの自然塩入りは黒大豆
宗谷の塩入りは大豆と2タイプあります。
100g 入りでそれぞれ315円(本体300円)と262円 (本体250円)
と値段もリーズナブルです
PR
この記事にコメントする